鳥インフルエンザ・2016年の日本での発生状況。東山動物園でも!全国の動物園が危機

鳥インフルエンザから子どもを守りましょう。

冬場になり、全国で鳥インフルエンザが猛威を振るっています。

その結果として、各地の動物園や水族館などが危機的状況にあることはご存知でしょうか?

一般的に鶏が殺処分になったというような報道はテレビなどでされていますが、それだけではありません。

野鳥が鳥インフルエンザを運ぶため、動物園などの鳥やペンギンが感染する可能性が非常に高いのです。

スポンサードリンク


発端は秋田県秋田市の大森山動物園

ことの発端は秋田県秋田市の大森山動物園で鳥インフルエンザが見つかったことによります。

2016年11月15日と同月17日に動物病院で死亡したコクチョウから高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N6亜型)が検出されました。

上記2羽と同室で飼育していたコクチョウを11月17日に殺処分したところ、やはり高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N6亜型)が検出されました。

11月23日シロフクロウ2羽が死亡し、確定検査で高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N6亜型)が検出されました。

これまでは鳥を飼育している農家が主な対象だったのですが、動物園内での感染事実は他の全国の動物園に衝撃を与えました。

大森山動物園ではさらなる拡大感染防止のため、

ヒヨコを100羽(なんと、ひよこを殺したのか….)

家きん(肉・卵・羽毛などを利用するために飼育する鳥の総称)を17羽

コクチョウ、オオハクチョウなどを15羽

シロフクロウを1羽、殺処分されました。

大森山動物園は、これまでから12月は閉園していたことから現在は閉園中です。

2017年1月からは開園予定ですが、現在も全国で鳥インフルエンザが猛威を振るっている状況の中で、部分開園となることは必須でしょう。

そして、恐れていた2件目の動物園内での鳥インフルエンザの感染が12月10日に愛知県名古屋市の東山動植物園にて発生しました。

死亡したコクチョウ一羽からウイルスが検出され、別の場所で飼育していた絶滅危惧種シジュウカラガン一羽が死亡、感染拡大の疑いが否定できないと判断され、動植物園の動物エリアが休園となりました。

現在報告されている鳥インフルエンザ感染状況

現在までに発表されている鳥インフルエンザの確認情報は次のように報告されています。

2016年11月 鹿児島県出水市
2016年11月 秋田県秋田市
2016年11月 鳥取県鳥取市
2016年11月 鳥取県米子市
2016年11月 岩手県盛岡市
2016年11月 宮城県登米市
2016年11月 宮城県栗原市
2016年11月 青森県青森市
2016年11月 新潟県関川村
2016年11月 新潟県上越市

スポンサードリンク

2016年12月 青森県青森市
2016年12月 青森県八戸市
2016年12月 兵庫県小野市
2016年12月 新潟県阿賀野市
2016年12月 新潟県上越市
2016年12月 北海道苫小牧市
2016年12月 北海道北見市
2016年12月 宮城県多賀城市
2016年12月 茨城県水戸市
2016年12月 福島県福島市
2016年12月 愛知県名古屋市

酷い状況になっています。

新潟県では12月4日に関川村と上越市で検出されていた鳥インフルエンザへの対処として、合計約55万羽の鶏の殺処分が行われました。当然、卵もです。

青森県では11月28日に青森市で検出された鳥インフルエンザへの対処として食用アヒルを約1万8千羽が殺処分になりました。

更に12月2日、上記農場から約300メートルの距離にある農場でも鳥インフルエンザが検出され、約4,800羽の食用アヒルが殺処分になりました。

殺処分後の埋却先も悩みの種

殺処分後の埋却先も悩みの種となっています。

厚生労働省の通達では以下のようになっています。

『高病原性鳥インフルエンザ及び低病原性鳥インフルエンザに関する特定家畜伝染病防指針』
平成27年9月9日 農林水産大臣公表

より抜粋します。

死体の処理(法第21条)
(1)患畜又は疑似患畜の死体については、原則として、第5の2により患畜
又は疑似患畜であると判定された後72時間以内に焼却し、又は発生農場
若しくはその周辺(人家、水源、河川及び道路に近接しない場所であって、
日常、人及び家きんが接近しない場所に限る。)において埋却する。

(2)やむを得ず、焼却又は埋却のため死体を農場から移動させる必要がある
場合には、動物衛生課と協議の上、次の措置を講ずる。
① 原則として、密閉車両又は密閉容器を用いる。これらがない場合には、
運搬物が漏出しないよう、床及び側面をシートで覆い、さらに、運搬物
を積載した後、上部もシートで覆う等の措置を講ずる。
② 積込み前後に車両表面全体を消毒する。
③ 原則として、他の農場の付近の通行を避け、かつ、他の畜産関係車両
が利用しない移動ルートを設定する。
④ 移動中は、消毒ポイントにおいて運搬車両を十分に消毒する。
⑤ 死体を処理する場所まで家畜防疫員等が同行する。
⑥ 運搬後は、車両及び資材を直ちに消毒する。
⑦ 移動経過を記録し、保管する。

などとなっています。

埋却場所は農場からの距離や、近隣に民家があるかどうか、河川によりウイルスが拡散しないかどうかなどを考慮しなくてはなりません。

また、その後も地下水などに混ざる危険も否定できません。

焼却施設に運ぶ場合も農場から外へ出すことで拡散の危険が伴います。

青森市ではすでに埋却場所は不足状態となっています。

人間には感染しない?

現在、日本国内では人間に感染した例はありませんが、外国では感染例があり、死亡者もでています。

スポンサードリンク


2016年6月13日付けで、世界保健機関(WHO)から発表された情報によりますと、2003年以降、16か国から人における鳥インフルエンザA(H5N1)ウイルス感染者851人が検査で確認され、このうち、死亡者は450人となっています。多数の小児が感染している実態も報告されています。

また、2016年12月7日付けで公表されたWHOの情報によりますと、中国の国家衛生・計画出産委員会(NHFPC)は鳥インフルエンザA(H5N6)の感染者2人を検査確認したことをWHOに報告しています。

感染者2人の内1人は発症前に死んだ家きんと接触する機会がありました。

厚生労働省の鳥インフルエンザに関するQ&A

厚生労働省が発表している鳥インフルエンザに対してのQ&A集を抜粋します。

問1.そもそもインフルエンザとは何ですか。

答:
インフルエンザとは、インフルエンザウイルスによる感染症です。

インフルエンザは、インフルエンザウイルスがヒトや動物に感染することで引き起こされる感染症です。インフルエンザウイルスは抗原性の違いから、A型、B型、C型に大きく分類されます。ヒトでの世界的大流行(パンデミック)を引き起こすのはA型のみとされています。

最近、国内の人の間で流行しているインフルエンザの原因ウイルスは、A/H1N1亜型と、季節性のA/H3N2亜型(いわゆる香港型)、B型です。平成21年に発生した新型インフルエンザ等感染症はA/H1N1亜型のウイルスによるものです。

問2.鳥インフルエンザとは何ですか。

答:
鳥類に対して感染性を示すA型インフルエンザウイルスのヒトへの感染症が、鳥インフルエンザです。

また、鳥インフルエンザの原因となるA型インフルエンザウイルスを一般的に、鳥インフルエンザウイルスと呼んでいます。鳥インフルエンザウイルスは、自然界においてカモ、アヒルなどの水鳥を中心とした多くの鳥類が腸内に保有しています。

なお、鳥インフルエンザウイルスがヒトやその他の動物に感染した場合も鳥インフルエンザという感染症名を使用しています。

問3.高病原性鳥インフルエンザとは何ですか。

答:
感染した鶏が高率に死亡してしまうような、病原性が高い鳥インフルエンザです。

鳥インフルエンザのなかでも、鶏に感染させた場合に、高率に死亡させてしまうようなものを高病原性鳥インフルエンザといいます。その原因となるウイルスは高病原性鳥インフルエンザウイルスといいます。高病原性鳥インフルエンザウイルスとしては、H5亜型のものとH7亜型のものが知られています。

問4.鳥インフルエンザウイルス(高病原性鳥インフルエンザウイルスを含む)はヒトにも感染するのですか。

答:
通常はヒトに感染しませんが、きわめて稀に感染する場合があります。

鳥インフルエンザウイルスは、通常、ヒトに感染することはありません。しかしながら、感染した鳥に触れる等濃厚接触をした場合など、きわめて稀に鳥インフルエンザウイルスがヒトに感染することがあります。

近年、インドネシア、ベトナム、タイやエジプトを中心に、H5N1亜型の高病原性鳥インフルエンザウイルスがヒトに感染し、鳥インフルエンザ(H5N1)を発症した事例が報告されています。

問5.鳥インフルエンザウイルスはどのような場合にヒトに感染するのですか。

答:
現時点では、感染した鳥やヒトと濃厚に接触した場合に限られています。

現時点では、鳥において高病原性を示す鳥インフルエンザウイルスが鳥からヒトに感染するのは、感染した鳥又はその死骸や内臓、排泄物等に濃厚に接触した場合に限られています。

また、鳥インフルエンザウイルスがヒトからヒトに感染するのはきわめて稀であり、感染の事例は、患者の介護等のため長時間にわたって患者と濃厚な接触のあった家族の範囲に限られています。

問6.鶏肉や鶏卵を食べて、鳥インフルエンザウイルス(高病原性鳥インフルエンザウイルスを含む)に感染することはありますか。

答:
鳥インフルエンザウイルスについては、これまで、鶏肉や鶏卵を食べることによってヒトに感染したという事例の報告はありません。

なお、WHO(世界保健機関)は、ニワトリなどの家きん類にH5N1亜型の高病原性鳥インフルエンザが集団発生している地域(東南アジア等)では、家きん類の肉及び家きん類由来製品について、食中毒予防の観点からも十分な加熱調理(全ての部分が70℃に達すること)及び適切な取扱いを行うことが必要であるとしていますので、鶏肉は十分加熱して食べてください。また、鶏肉を未加熱又は加熱不十分なままで食べることは、食中毒予防の観点からもお勧めできません。

問7.鳥インフルエンザ(高病原性鳥インフルエンザを含む)と新型インフルエンザとはどのような関連があるのですか。

答:
鳥インフルエンザ=新型インフルエンザではありません。

鳥インフルエンザは、一般的には、インフルエンザウイルスを病原体とする鳥の感染症のことを指します。

その鳥インフルエンザの原因ウイルスが、遺伝子の変異によって、ヒトからヒトへと効率よく感染する能力を獲得した場合、もともと鳥の感染症であり、大部分のヒトがこのウイルスに暴露したことがないため、ヒトの間で急速かつ大規模な流行を引き起こすおそれがあります。このようなウイルスにより引き起こされるヒトの感染症が新型インフルエンザです。

今までのところ、鳥インフルエンザウイルスがヒトからヒトへ効率よく感染する能力を獲得し、新型インフルエンザウイルスとなったことはありません。
 (鳥インフルエンザウイルスが新型インフルエンザウイルスになる仕組みは、2つあります。ひとつは、鳥インフルエンザウイルスがヒトや鳥類の体内で変異し、ヒトからヒトへ感染する新型インフルエンザウイルスになることです。もうひとつは、ヒトや豚に、ヒトのインフルエンザウイルスと鳥インフルエンザウイルスが同時に感染し、それぞれが混ざり合って、ヒトからヒトへ感染する新型インフルエンザウイルスになることです。)

★鳥インフルエンザと新型インフルエンザの関係は以下の図で示されています。



また、厚生労働省が発表している。外国及び国内の感染状況は以下の通りです。

日本国内での「鳥類の感染確認」

外国での「鳥類の感染確認」

鳥インフルエンザの「人への感染」

鳥インフルエンザに人が感染したら

人では次のような症状が起こります。

1.症状
感染して2~7日の潜伏期間後、突然の高熱、全身倦怠感、咳、筋肉痛などの症状を示します。

急激に全身の臓器が異常な状態になり、死亡することもあります。

専門家でもない限り、通常のインフルエンザとの症状の違いを見分けることは不可能と思われます。

2.治療
発病早期に抗インフルエンザ薬による治療を行います(タミフル、リレンザ、ラピアクタ、イナビルという薬です)。
また熱や咳など症状に応じた治療を行います。

他のインフルエンザのときには子供が飲んではいけない薬があります。

高い発熱のときは迷わず医師の診察を受けるようにしましょう。

3.予防
鳥インフルエンザの感染が発表された場所へは近づかないでください。
それ以外でも死んだ鳥や弱っている鳥には近づかないようにしてください。
もし触れてしまった場合は手洗いやうがいを丁寧に行ってください。
鳥インフルエンザに効果の認められたうがい薬はありません。
鳥インフルエンザに効果の認められた予防接種はありません。
十分加熱されていない鶏肉や鶏卵は食べないようにしてください。

特に子供が鳥を触らないよう保護者は十分な注意を払ってください。

全国の動物園が危機状態

日本では人への感染例がないため、一般的に鳥インフルエンザを恐れているのは鶏などを飼育している農家が主だと考えられているかも知れませんが、実は全国の動物園や水族館などが危機的な状況となっています。

まさしく、野鳥などを介して園内の動物がいつ感染するかも知れないからです。

スポンサードリンク


秋田市の大森山動物園で、園内の鳥が感染したことは、これまでから理論上感染する可能性を否定できなかったとはいえ、まさに衝撃的でした。

他の農家と同じように多くの殺処分がでました。

これまでからたくさんの子供を楽しませてきた鳥たちです。

このことから、全国の動物園や水族館などで鳥にかかわるイベントの中止が相次いでいます。

本来は来年の干支が酉(とり) ということもあり、イベントのPRも大々的に行われるはずだったのですが、正反対になってしまっています。

◎現在発表されている『イベント中止や休園の動物園・水族館』は次のようになっています◎

札幌市円山動物園(北海道札幌市)

「みんなのドキドキ体験~猛禽類のフリーフライト」等を中止

かみね動物園(茨城県日立市)

野鳥が飛来しないように公園内の池の水抜き

埼玉県こども動物自然公園(埼玉県東松山市)

鳥類展示施設内(フラミンゴコーナー、ペンギンヒルズ、サイチョウ)の入園者の通り抜けを中止、フェンス越しには見学できる。鳥類関連イベントの開催を見合わせ。

よこはま動物園ズーラシア(神奈川県横浜市)

キジやカモなどを間近で見ることができる施設を閉鎖。

浜松市動物園(静岡県浜松市)

来園者が”おり”の中に入って鳥を間近で見ることができるイベントの中止

東山動植物園(愛知県名古屋市)

コクチョウから鳥インフルエンザの陽性反応を検出、シジュウカラガン1羽が死んでいるのを発見したことにより休園

名古屋港水族館(名古屋市港区)

ペンギンを屋外で散歩させる「ペンギンよちよちウォーク」の中止

豊橋総合動植物公園(愛知県豊橋市)

野鳥が飛来しないよう公園内の池の水抜き

京都市動物園(京都府京都市)

来園者がペンギンに餌を与えるイベントを中止

ペンギンを飼育している屋外のプールでは、餌の魚を目的に野鳥が侵入するのを防ぐため、プールの周りにワイヤーを張りめぐらせた。

鳥羽水族館(三重県鳥羽市)

ペンギンが展示スペースから出て館内を散歩するショーの中止

とくしま動物園(徳島県徳島市)

ほとんどの鳥の屋外での展示やイベントを中止

宮崎市フェニックス自然動物園(宮崎県宮崎市)

インコを腕に乗せることができるコーナーのイベントを中止

北海道旭川市の旭山動物園では
現在のところ大人気の『ペンギンの散歩』は実施予定です。
(実施中の散歩コース内への立ち入りやペンギンに触るような行為の禁止)

他に現在検討中の施設も複数あり、今後このような対応が増えてくることが予想されます。

鳥インフルエンザから子供を守りましょう

これまで日本国内で鳥から人への感染が報告されていないことから、通常の生活をしていれば特に神経質にならなくても大丈夫とされていますが、鳥は種々のウイルスを持っているため、
「野鳥の死骸を見つけたら触らない」
「もし触れた場合は手洗いやうがいを丁寧にする」
「鳥の糞便などにはも触れない」などの注意は必要とされています。

鳥の死骸を見つけた場合、それが鳥インフルエンザによるものなのかどうか一般には分かりません。
そのことから、「野鳥の死骸を見つけたら、保健所などの公共施設に連絡」するようにしてください。

現在においては鳥インフルエンザが確認されたら、その鳥を殺処分にして拡大感染を防ぐという方法しかなく非常に受動的です。

動物園のイベント中止も子供たちの冬休みの楽しみが奪われてしまいました。

子供は大人より体力が低いので、もしも感染したら危険な状態が予想されます。

子供たちを鳥インフルエンザから守りましょう。

関連記事はこちらへ!

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ